◆ カレンダー
2019/7/6札幌開催
SHIEN学「SHIEN学を深く学ぶ3つのコース」 のご案内
https://www.facebook.com/events/647151475749941/

いつもお心遣い ありがとうございます。 いよいよ一般公募が始まりました
SHIEN学講座「SHIEN学を深く学ぶ3つのコース」のご案内です(*´∇`)ノシ ♬♪♩
 
SHIEN学は「特別」なことではなく「大切」なこと。「やり方」ではなく「生き方・あり方」
私たちが歩むことで変化する未来に わくわくしながらご案内させていただきます (*´∇`)ノ 
 
さて、来る2019年7月6日(土)「SHIEN学を深く学ぶ3つのコース」を開催いたしますので、
ご案内させていただきます。
3コースとも同じカリキュラムで実施し(コースの詳細は3Pをご参照ください)、
それぞれの人生の流れの中で適したコースをご自身で選んでいただきながら 進めてまいります。
 
◆SHIEN学講座の受講は、第1講《基礎》第2講《応用》第3講《実践》と
2〜3回の受講となります。次回以降の日程は下記2Pにてご確認ください。
この講座は、常に、アドバイザー・プラクティショナー・シンポジウムコースの
基礎編、応用編、実践の受講の方,が同時に参加できるようになっています。
SHIEN学提唱者/たておか やすを先生
◆受講資格/「世界を変えるSHIEN学」「利他性の経済学」を読んでいるか、
SHIEN学の講座、SHIENカフェ、セミナー等に参加したことがある方で
   SHIEN学を大切にしてくださる方。
日時◇2019年7月6日(土)9:30〜18:30 
    *交流会(夕食)があります(終了20時30分頃)
会場◇  café tone  駐車場あり(12台)
住所◇札幌市北区北23条西10丁目1-6  tel  011-738-5551
費用◇ 各講座32,400円(税込)円〜53,000円 の自由料金制 
*参加費は,プロセスパラダイム的に それぞれのご事情にあわせて決められます.
◆ ご不明点ありましたらメールまたはお電話でお問い合わせください。
        定員 ◆ 20名 /  人数に限りがあります.
                 お早めにご連絡ください
【講座料金のお支払いについて】
◇お申し込み時に、振込日をお知らせください。
※SHIENアカデミー北海道では  分割制度があります(伊藤まで  ご相談くださいね^^//)。
 
【当日の食事代等について】
◇当日は食事代等 (昼食・夜食・お菓子・お飲み物)として、別途4,000(税込)円かかります。
 夜の交流会に参加できない方は、お昼食・お飲み物等で2,000(税込)円となります。
 
 *****************************************
*講座は基礎・応用・実践コースと同時に進めてまいります。尚、保険には入っておりません。
 ご不明点ありましたらメール またはお電話でお問い合わせください。
◇◆◇ お知らせ ◇◆◇
アカデミー規定により、以下のようにキャンセルポリシーを設定させていただきます
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます
・開催4週間前より50%・7日前より75%・当日100%
 
◆事務関連連絡先◆
SHIENアカデミー北海道  代表  伊藤めぐ
Email: shien.hokkido@gmail.com     Mobile: 090-3468-2065

お問い合わせ
お待ちしていますღゝ◡╹)ノ♡
SHIENアカデミー北海道
代表 伊藤めぐ
◆SHIEN学を学ぶ3つのコース
Ver.3
①     SHIEN学アドバイザーコース
   有償でSHIEN相談会やワークショップを開催し、SHIEN学をビジネスとして世の中に広めたい人向けのコースです。SHIEN学を用いた組織内研修の講師を目指す方はこのコースをお選びください。
   基礎編・応用編・実践編に各1回ずつご参加いただき、筆記試験、応用試験を経てSHIEN学アドバイザーの資格認定をさせていただきます。
   SHIEN学アドバイザー取得者は、ワンランク上の資格であるSHIEN学マスターコースにチャレンジできます。
②     プラクティショナーコース
   SHIEN学を深く学び、自分の生活に取り入れて実践したい人向けのコースです。有償講演等はできませんが、SHIEN学に基づく生活を送ることで、自他の幸福感向上を目指します。
   基礎編・応用編に各1回ずつご参加いただき、筆記試験を経てSHIEN学プラクティショナーの資格認定をさせていただきます。
③     シンポジウムコース
   SHIEN学を身近なコミュニティに広げていきたい人向けのコースです。当コースを修了した二人以上がチームとなり、SHIEN学に関する無償のイベント開催が可能です。シンポジウムのシナリオは事前にマニュアルとして提供します。
 基礎編・応用編・実践編に各1回ずつご参加いただき、筆記試験、応用試験を経てSHIEN学シンポジウムの資格認定をさせていただきます。
   SHIEN学アドバイザー/準アドバイザーについて   Ver.2
■ 
・  SHIENアカデミーが規定するSHIEN学アドバイザー/準アドバイザーとしての知識と見識を満たす者として認定します。 
・  SHIEN学準アドバイザーは有償でSHIEN相談会の開催ができます。
・  SHIEN学アドバイザーとして有料で次のことを行うことができます。
 
SHIEN相談会/SHIENに関する記述/SHIEN学アドバイザー用PPTの使用と説明
 <認定までのプロセス>
1.         養成講座受講
・   受講資格チェックを前提に、基礎編・応用編・実地編各1日(計3日)の養成講座にご参加いただきます。
・   応用編の最後に筆記試験を実施します。筆記試験の通過者が実地編に進めます。
2.         実技試験:実地編修了者対象  
SHIEN学的場づくり・概念(30分〜40分)+SHIEN相談会(1時間30分)
実技試験に合格し、で登録された方はシエンアカデミー認定SHIEN学アドバイザー
または準アドバイザーとして登録します。(登録証発行)
3.         SHIENアカデミー入会
アドバイザー登録と同時にアカデミーに入会します。(登録料はお問い合わせください)
入会特典としては以下のものがあります(2017年1月現在)。
・  アカデミーSNSへの参加(情報共有・交換)
・  アカデミーPress(PDF)定期購読
・  SHIEN学に関する舘岡先生へのメールでの質問権利
・  アカデミー主催講座への会員価格参加 等
4.         資格更新(3年毎)


